2020.01.28
ことばの贈り物 2020/01/28
昨日7時間目には、高校1・2年生の全校集会が開催された。運営と指揮を高校生徒会執行部が行う点は、昨日ご紹介した中学生と同じ。やはり生徒の主体性の涵養を促したいという目的で実施されている。まだまだ生徒の自覚は必要だが、回数を重ねるごとに、姿勢がよくなってきているという印象を受ける。 教員の訓話があった。挨拶をしよう、…
2020.01.27
ことばの贈り物 2020/01/27
新たな1週間の始まりである。時節柄、雪が降ってもおかしくないのだが、雨が降っているのは、やはり温暖化の影響なのかもしれない。先日のダボス会議でも環境問題が中心テーマとなっている。SDGsの取り組みも環境問題が中心。このような社会の動きと学校教育とは無縁、というわけにはいくまい。 さて、本日は月曜日ということで中学生…
2020.01.25
ことばの贈り物 2020/01/25
週末のひと時をいかがお過ごしだろうか。本校は土曜日もお昼までの授業を展開している。朝の生徒の迎え入れも、生徒会メンバーが参加して、登校する生徒に声掛けをしているなど活発だ。詰襟の第一ボタンもしっかり止まっている。 さて、私たちの暮らしの中で、居心地のいい社会、住みやすい環境といったことは、非常に大切な要素であろう。…
2020.01.24
ことばの贈り物 2020/01/24
冬にもかかわらず、かなり気温が高い。地球の気候変動の流れなのかどうかはともかく、温かい一日である。 さて、本校の中学入学試験も終了し、手続きも完了した。次年度に向けた準備が少しずつ進んでいる。そんな中、高校3年生は先日の大学入試センター試験の結果に基づいた2次試験の出願に向けた準備に取り掛かっている。 …
2020.01.22
ことばの贈り物 2020/01/22
本日5時間目に実施された「職業体験報告会」。中学3年生の代表が、6つの体験に関しての発表を行った。会場は少々寒さの募る体育館ではあったが、中学生全員が見守る中、保護者の皆様のご参加もあり、熱のある発表が繰り広げられた。 6つの団体は、「SHARP」「鉄道病院・コクミン」「大阪地方裁判所」「ATR(Advanced …
2020.01.21
ことばの贈り物 2020/01/21
週末は中学入試の準備や大学入試センター試験の関係で、高3生を除く在校生は自宅学習。本日から通常7時間目の授業が再開された。朝から生徒の迎え入れに参加してくれている高2生との会話。 「少し自宅での時間が何日かあったけど、どんなことをして過ごしたのかな?」 「特に………
2020.01.20
ことばの贈り物 2020/01/20
新たな1週間の始まりである。といっても先週から学校は、連続して行事が開催されており、週明けという感はやや薄い。ひとつは中学入試開催の先週末。もうひとつは、同じく先週末開催された大学入試センター試験。 本日は朝から高3生が登校して、大学入試センター試験の自己採点結果を報告。そのデータ分析に基づいての進路指導が、これか…
2020.01.19
ことばの贈り物 2020/01/19
休日のひと時をいかがお過ごしだろうか?本日は大学入試センター試験の2日目。本校の高3生は昨日と同じ会場で2日目の闘いに挑んでいる。担任団は、朝から生徒の激励に出かけた模様。最後まで奮闘してほしいと願っている。 さて、学校では昨日の中学入試の合格発表が12時より行われた。ネットでの発表も同時に行われるため、受験生の多…
2020.01.18
ことばの贈り物 2020/01/18
本日は、高校3年生の大学入試センター試験と本校中学入学試験が、ほぼ同時間帯に実施されている。私は、本校で中学の受験生の対応に朝から当たっている。受験生と保護者の皆様の緊張がこちらにも伝わってくる。 さて、1時間目は国語の試験。試験が開始されたころ合いを見計らって、受験生の気持ちになりながら、私も受験生と同じ時間帯に…
2020.01.17
ことばの贈り物 2020/01/17
寒さが少し厳しくなってきたが、いかがお過ごしだろうか。さて、明日より高校3年生はいよいよ大学入試センター試験に挑戦する。また、中学入試も明日と明後日が本校での本番となる。授業の合間には、先生方も慌ただしくそれらの準備に追われている。 そんな中、本日は朝から高校3年生の生徒たちを対象にした最後の学年集会。文化ホールで…
2020.01.16
ことばの贈り物 2020/01/16
本日は、3学期始業式、中学生向けの訓話の最終日である。中学3年生に向けた話とまとめをお送りする。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2020.01.15
ことばの贈り物 2020/01/15
本日は中学生向け3学期始業式訓話の3日目。中学2年生を対象に話をした。お付き合い願いたい。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2020.01.14
ことばの贈り物 2020/01/14
学校もつかの間の連休をはさんで、再開された。本日は中学生向けの3学期始業式の訓話、2日目をお送りしたい。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2020.01.13
ことばの贈り物 2020/01/13
連休のひと時をいかがお過ごしか?さて、本日より3学期終業式の中学生に向けた訓話をお送りしたい。お付き合い願いたい。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2020.01.12
ことばの贈り物 2020/01/12
3学期始業式、高校訓話最終日。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あなたの人…
2020.01.11
ことばの贈り物 2020/01/11
高校始業式訓話の4日目である。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ さて、そん…
2020.01.10
ことばの贈り物 2020/01/10
本日は昨日に続いて、高校始業式訓話の3日目。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ MORE
2020.01.09
ことばの贈り物 2020/01/09
本日は、3学期始業式高校訓話の2日目。2学期終業式の振り返りから話を展開した。お付き合い願いたい。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2020.01.08
ことばの贈り物 2020/01/08
本日より3学期が始まった。元気な生徒の姿が再びやってきた。短い学期だけれど、学年を締めくくるとても大切な学びの期間。始業式で話した訓話をお届けしたい。まずは高校生に向けた訓話から。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------…
2020.01.06
ことばの贈り物 2020/01/06
新年の新たな始まりである。中学入試の出願もいよいよ大詰めとなっている。本日までの状況は、昨年とほぼ同じ水準で推移している。出願は、1次A・B(1月18日午前・午後実施)は、いずれも前々日の16日の16時まで。2次入試(1月19日午後実施)は、19日の入試直前の15時30分までとなっている。 さて、高校3年生の生徒た…