2019.08.30
ことばの贈り物 2019/08/30
中3保護者対象「進路説明会」での冒頭あいさつ掲載の3日目。お付き合い願いたい。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.29
ことばの贈り物 2019/08/29
本日は進路説明会での冒頭あいさつの2日目。大変悩ましい、保護者の子どもに対する向き合い方。どこにも答えのない中で、保護者の想いに少しでも寄り添うつもりで話を進めた。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.28
ことばの贈り物 2019/08/28
昨日まで、2学期始業式での訓話をお送りした。いかがだったろうか。本日から4日間は、去る8月24日土曜日に開催された中学3年生の保護者対象の「進路説明会」での冒頭挨拶を掲載したい。お付き合い願いたい。 ---------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.27
ことばの贈り物 2019/08/27
始業式訓話の4日目である。本日より行事参加のない高3生に対するメッセージをお届けしたい。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.26
ことばの贈り物 2019/08/26
本日は、始業式訓話の3日目。ジョン・F・ケネディが大統領の演説で言った「あなたの国があなたのため に何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」という重要な考え方を、子どもたちにわかりやすく伝えようとしたのだが。 -----------------------------------------------------------…
2019.08.25
ことばの贈り物 2019/08/25
休日のひと時をいかがお過ごしだろうか。2学期は、多くの集団行事が準備されている。ここでの学びがとても重要であること、その学び方。そういったことに関しての話が続く。お付き合い願いたい。 -----------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.24
ことばの贈り物 2019/08/24
本日より2学期が始まった。始業式の訓話を中高同じ内容で展開した。4日間の連載にお付き合い願えれば幸いである。では1日目から始めたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.08.23
ことばの贈り物 2019/08/23
長らくのご無沙汰であった。いかがお過ごしだったろうか。いよいよ明日から2学期が始まる。すでに19日からは一部の学年で夏期講習会も始まっていたのだが、全生徒が明日から登校する。長い夏休みを子どもたちはどのように過ごしたのだろうか。再会を心待ちにしている。 さて、2学期に先立ち本日は全教職員が一堂に会し、新学期の打ち合わせを行った。特に、2学期は体育大会や泉ヶ丘祭といったビッ…
2019.08.01
ことばの贈り物 2019/08/01
いよいよ8月に突入した。高校生の講習会は今しばらく継続される。今後、各ご家庭において、ご旅行や帰省といったことも計画されているに違いない。普段とは異なる生活体験は、子供たちの成長の糧になる。有意義な時間を使いたい。 本校では現在この夏休みを利用して、海外で語学研修をしている生徒が20名ほどいる。海外での経験は、自分自身の孤独との闘いではあるが、きっと今後の考え方により良い…
2019.07.31
ことばの贈り物 2019/07/31
先週は、各クラスで懇談が実施され、1学期の生徒の学校での様子やご家庭での様子を保護者と担任が共有する機会が設けられた。連日多くの保護者の皆様が来校下さった。暑い中での懇談に、感謝申し上げたい。 さて、週明けの29日よりISC(泉ヶ丘サマーチャレンジ)という本校の夏期講習会が開催されている。1学期に学習した範囲の復習であったり、高度な応用内容であったり。通常授業とは異なる内…
2019.07.30
ことばの贈り物 2019/07/30
本日、1学期高等学校終業式の訓話の最終回である。山口絵理子氏をご紹介したうえで、今一度生徒たちの夏休みの過ごし方を確認したいと思った。お付き合い願いたい。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.29
ことばの贈り物 2019/07/29
高等学校1学期終業式訓話の3日目である。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.28
ことばの贈り物 2019/07/28
日曜日のひと時をいかがお過ごしか?高等学校1学期終業式訓話の2日目である。お付き合い願いたい。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.27
ことばの贈り物 2019/07/27
本日より去る7月23日に開催された高等学校の1学期終業式での訓話を掲載したい。お付き合い願えれば幸いである。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.26
ことばの贈り物 2019/07/26
本日中学校訓話の最終日である。生徒に具体的な目標をもって学習してほしいということを呼びかけた。ではお付き合い願いたい。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.25
ことばの贈り物 2019/07/25
夏休みの過ごし方に関する点を、少し角度を変えながら子どもたちにアプローチしてみた。お付き合い願いたい。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.24
ことばの贈り物 2019/07/24
本日は中学生訓話の2日目。コップの向きに関する始業式の振り返りを、今一度子どもたちに問うところから始めた。ではお付き合い願いたい。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------…
2019.07.23
ことばの贈り物 2019/07/23
本校も1学期終業式を迎えることとなった。この後、夏期講習会へとつながっていくし、高校3年生はかなり長い期間の講習となる。ひとまず、1学期の区切りということで、本日より、中学校、高校それぞれの終業式の訓話をご紹介したい。まずは中学校からお付き合い願いたい。 -----------------------------------------------------------…
2019.07.22
ことばの贈り物 2019/07/22
はっきりしない空模様が続く。この調子だと梅雨明け宣言は、まだもうしばらく先延ばしかもしれない。そんな中、本日「ココロの学校2019」として、マザーハウス代表の山口絵理子氏をお招きしての講演会が開催された。 山口氏の経歴に関しては、氏の著書「裸でも生きる」に詳しく書かれている。今回は高校1年生の生徒対象に、等身大の山口氏の思春期を語ってもらう中、生徒たちの考えるきっかけや今…
2019.07.20
ことばの贈り物 2019/07/20
定期テスト終了後、懇談の準備や夏休みの補習準備、2学期早々に始まる文化祭や体育大会の準備も少しずつ進んでいる。そんな中、来週22日に「ココロの学校2019」が開催される。高校1年生だけが対象となるが、山口絵理子氏をお招きしての講演会。とても楽しみにしている。山口氏のお言葉をご紹介したい。(以下『裸でも生きる』より) 私は、学校でも、柔道でも、そして大学生活でも、つねに1番にならなきゃ意味がないと…