2021.04.17
ことばの贈り物 2021/04/17
高等学校入学式でのご挨拶の最終回。「徳は孤ならず、必ず隣あり」という座右の銘をもう少し説明したい。 ---------------------------------------------------------------------- だけど、自分が本当に正しいと思うなら、正しい判断だと心に誓うな…
2021.04.16
ことばの贈り物 2021/04/16
高校入学式の5日目。論語の引用で締めくくりに入る。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- 最後にそんな皆さんにひとつの言葉を捧げます。それは…&hell…
2021.04.15
ことばの贈り物 2021/04/15
本日は高校入学式でのご挨拶の4日目。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ 自分の心と向き合うためには、まず自分の中ではっきりとした「目標」が必要です。出来るだけ具…
2021.04.14
ことばの贈り物 2021/04/14
本日は高校入学式式辞の3日目をお送りしたい。 -------------------------------------------------------------------------- 高校生としてのあなたの本質的な生き方。それは、あなたが心の底から知りたいと思っていることやあなたが心から自分…
2021.04.13
ことばの贈り物 2021/04/13
新入生たちも少しずつ学校になじんできている様子。少しずつクラスでの友だちも出来てきているのだろう。では2日目をお付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- 物語には主人公であるあなたの…
2021.04.12
ことばの贈り物 2021/04/12
本日は全学年で実力テストが開催されている。登校する生徒の表情も少しばかり堅い感じがする。本日より去る4月6日に実施された高等学校の入学式でのご挨拶をお送りしたい。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- MORE
2021.04.11
ことばの贈り物 2021/04/11
休日のひと時をいかがお過ごしだろうか。では本日最終回をお送りする。 --------------------------------------------------------------------- ただし、学校は「偏差値」だけではなく、人としての心の成長も、「学力」と同じくらい大事に考えていますよということ…
2021.04.10
ことばの贈り物 2021/04/10
週末を迎える。高3生は本日実力テスト。高2以下は月曜日に春休み内容の確認テストが実施される。しっかり準備したい。では、4回目をお送りしたい。 ----------------------------------------------------------------------- こうしてあなたの気…
2021.04.09
ことばの贈り物 2021/04/09
本日2度目の投稿となるが、大阪府のまん延防止に対する対応に関してお話ししたい。 コロナ感染の拡大が続いている。ちょうど1年前、この時期は「緊急事態宣言」下にあり、行政から学校活動に関しての活動自粛要請があった。それに基づき、6月中旬まで分散登校等で対応した。それと同じような緊急性が今回もあるものの、対応は1年前と少…
本日より授業が始まる。いきなりの7時間授業。新入生には学年で少し配慮しながらの展開が用意されているようだ。では3回目をお送りする。 ----------------------------------------------------------------------- ですから、「偏差値」が高いと…
2021.04.08
ことばの贈り物 2021/04/08
本日、始業式を開催。衛生管理の上で、リモート開催とした。映像を通して生徒たちに「始業」を告げた。その内容は、また後日お伝えしたい。本日より再び中学入学式でのご挨拶をお送りしたい。2回目である。 --------------------------------------------------------------------…
2021.04.07
ことばの贈り物 2021/04/07
穏やかな日差しが差し込む。昨日から中学校入学式式辞を連載中ではあるが、本日は中断して、新入生オリエンテーションの様子をお伝えしたい。 本日は新入生である中学1年生と高校1年生の3年コース生が朝から登校して、オリエンテーションを実施している。高校1年生の朝礼で2クラスほど、生徒を前に挨拶をした。 MORE
2021.04.06
ことばの贈り物 2021/04/06
本日より、中学校、高等学校の入学式のご挨拶をお送りしたい。本日からまずは中学校入学式のご挨拶をお送りする。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ 桜の開花から久しく時間が経過し…
2021.04.05
ことばの贈り物 2021/04/05
新たな1週間の始まりを迎える。少しはっきりしない空模様の朝。皆さんいかがお過ごしだろうか?明日の新入生の入学式を前に準備が進む。コロナ禍の中、泉ヶ丘駅前のビッグアイという広い会場での開催。保護者の方にもご参加願いたいと思っている。 さて、週末には本校の教育像、育みたい生徒像を先生方と共有した。本日はその内容を皆さん…
2021.04.03
ことばの贈り物 2021/04/03
週末のひと時をいかがお過ごしだろうか。4月6日の入学式に向けた準備、4月8日以降の新学期準備に全教員が集結。いよいよ2021年度が始まる。昨日は本部で教員研修会が開催され、コンプライアンスを含めた教員としての自覚を再確認。 本日は本校で新…
2021.04.02
ことばの贈り物 2021/04/02
新年度準備の落ち着かない時間が過ぎる。新たな準備に「抜け」はないかといった確認が続く。4月は新年度の手続き関係の行事も多い。今年度は1400名に迫る生徒が、本校で学ぶこととなる。前年度より少し大所帯となる。 中学3年生の6月実施予定の北海道研修旅行の下見の報告を受ける。とてもいい内容だという報告。何とか実現させたい…
2021.04.01
ことばの贈り物 2021/04/01
新年度を迎える。6日から再開と申し上げたが、新年度の心改まる日に掲載しないのも心残り。ということで、急遽、本日はご挨拶を申し上げる。 学校という世界は、一般企業以上に3月31日と4月1日のギャップが大きい。昨日までおられた先生が、この日から姿を見かけない。昨日まで姿を見かけなかった先生が新たに加わる。それが当たり前…
2021.03.31
ことばの贈り物 2021/03/31
いよいよ2020年度も本日が最後。コロナで幕開けした今年度だが、何とかここまで無事乗り越えることが出来た。もちろん本校でも、罹患してしまった生徒もいたが、それに対する大きな影響もなく、心配されていた事態には全く至らなかった。 これもひとえに、保護者の皆様をはじめ、本校に関わるあらゆる方々のご尽力のおかげであると、改…
2021.03.30
ことばの贈り物 2021/03/30
訓話も本日が最終日。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- そして最後の5番は、「目標」や将来の「夢」がはっきり定まっていて、行動も起こせている。何よりもその「目標」に向けて、主…
2021.03.29
ことばの贈り物 2021/03/29
新たな1週間の始まりである。終業式訓話の3日目。中学生は体育館集合、高校生は教室でのリモート視聴で展開した。ではお付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- 次に2番。漠然とした「目標…