2021.04.08
ことばの贈り物 2021/04/08
本日、始業式を開催。衛生管理の上で、リモート開催とした。映像を通して生徒たちに「始業」を告げた。その内容は、また後日お伝えしたい。本日より再び中学入学式でのご挨拶をお送りしたい。2回目である。 --------------------------------------------------------------------…
2021.04.07
ことばの贈り物 2021/04/07
穏やかな日差しが差し込む。昨日から中学校入学式式辞を連載中ではあるが、本日は中断して、新入生オリエンテーションの様子をお伝えしたい。 本日は新入生である中学1年生と高校1年生の3年コース生が朝から登校して、オリエンテーションを実施している。高校1年生の朝礼で2クラスほど、生徒を前に挨拶をした。 MORE
2021.04.06
ことばの贈り物 2021/04/06
本日より、中学校、高等学校の入学式のご挨拶をお送りしたい。本日からまずは中学校入学式のご挨拶をお送りする。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ 桜の開花から久しく時間が経過し…
2021.04.05
ことばの贈り物 2021/04/05
新たな1週間の始まりを迎える。少しはっきりしない空模様の朝。皆さんいかがお過ごしだろうか?明日の新入生の入学式を前に準備が進む。コロナ禍の中、泉ヶ丘駅前のビッグアイという広い会場での開催。保護者の方にもご参加願いたいと思っている。 さて、週末には本校の教育像、育みたい生徒像を先生方と共有した。本日はその内容を皆さん…
2021.04.03
ことばの贈り物 2021/04/03
週末のひと時をいかがお過ごしだろうか。4月6日の入学式に向けた準備、4月8日以降の新学期準備に全教員が集結。いよいよ2021年度が始まる。昨日は本部で教員研修会が開催され、コンプライアンスを含めた教員としての自覚を再確認。 本日は本校で新…
2021.04.02
ことばの贈り物 2021/04/02
新年度準備の落ち着かない時間が過ぎる。新たな準備に「抜け」はないかといった確認が続く。4月は新年度の手続き関係の行事も多い。今年度は1400名に迫る生徒が、本校で学ぶこととなる。前年度より少し大所帯となる。 中学3年生の6月実施予定の北海道研修旅行の下見の報告を受ける。とてもいい内容だという報告。何とか実現させたい…
2021.04.01
ことばの贈り物 2021/04/01
新年度を迎える。6日から再開と申し上げたが、新年度の心改まる日に掲載しないのも心残り。ということで、急遽、本日はご挨拶を申し上げる。 学校という世界は、一般企業以上に3月31日と4月1日のギャップが大きい。昨日までおられた先生が、この日から姿を見かけない。昨日まで姿を見かけなかった先生が新たに加わる。それが当たり前…
2021.03.31
ことばの贈り物 2021/03/31
いよいよ2020年度も本日が最後。コロナで幕開けした今年度だが、何とかここまで無事乗り越えることが出来た。もちろん本校でも、罹患してしまった生徒もいたが、それに対する大きな影響もなく、心配されていた事態には全く至らなかった。 これもひとえに、保護者の皆様をはじめ、本校に関わるあらゆる方々のご尽力のおかげであると、改…
2021.03.30
ことばの贈り物 2021/03/30
訓話も本日が最終日。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- そして最後の5番は、「目標」や将来の「夢」がはっきり定まっていて、行動も起こせている。何よりもその「目標」に向けて、主…
2021.03.29
ことばの贈り物 2021/03/29
新たな1週間の始まりである。終業式訓話の3日目。中学生は体育館集合、高校生は教室でのリモート視聴で展開した。ではお付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- 次に2番。漠然とした「目標…
2021.03.28
ことばの贈り物 2021/03/28
休日のひと時をいかがお過ごしだろうか。本日は先日の終業式での訓話の2日目を送りしたい。 ----------------------------------------------------------------------- 皆さんには今、はっきりとした何か具体的な「目標」がありますか?将来こうな…
2021.03.27
ことばの贈り物 2021/03/27
卒業式の式辞にお付き合い願い、感謝である。本日より去る3月19日の3学期終業式の訓話をご披露したい。この日は、私の話の後、今年度で本校を去られる先生方の離任式や生徒指導部、国際教養部の説明。各種表彰の後、最後に英語スピーチコンテスト入賞者によるスピーチもあった。冒頭の訓話のお付き合いを願いたい。 ----------------…
2021.03.26
ことばの贈り物 2021/03/26
本日中学校の卒業式式辞最終回。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ 皆さんもしばらくすれば、この住み慣れた海の世界から、自分だけの居場所を見つけなければなりません。とりあえず…
2021.03.25
ことばの贈り物 2021/03/25
中学卒業式での式辞。3日目である。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ さて、先日私たちは、劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」を鑑賞しました。人間の世界に…
2021.03.24
ことばの贈り物 2021/03/24
中学卒業式式辞の2日目である。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ でも、ここから先は義務教育ではありません。ここにいる皆さんひとりひとりが、自らの意思で、高等学校に進学する…
2021.03.23
ことばの贈り物 2021/03/23
本日より、先日17日に実施した本校中学校の卒業式の式辞を送りしたい。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- 2020年度は新型コロナに翻弄される1年でした。中学を卒業される皆様や…
2021.03.22
ことばの贈り物 2021/03/22
本日は高校卒業式の式辞の最終回を送りしたい。お付き合い願いたい。 ----------------------------------------------------------------------- そして、時には学校にも遊びに来てください。時には先生の顔を見に来てください。私たちはずっと皆さ…
2021.03.21
ことばの贈り物 2021/03/21
休日のひと時をいかがお過ごしか。本日は高校の卒業式の式辞の4回目を送りしたい。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------- こうした不安に押しつぶされそうになる状況にもかかわらず、…
2021.03.20
ことばの贈り物 2021/03/20
お彼岸の休日。ご先祖様に手を合わせる方もおられよう。本日は式辞の3回目をお送りしたい。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ そして、もうひとつは国公立大学の入試制…
2021.03.19
ことばの贈り物 2021/03/19
本日、終業式を迎えた。明日から春休み。新年度準備が急ピッチで進められる。本日から再び高校卒業式式辞の連載に戻りたい。お付き合い願いたい。 ------------------------------------------------------------------------ さて、そこから少しペ…