交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
中学1年生に特別授業をしました
2023/11/17
中学1年生に特別授業をしました
朝方まで雨が降り続き、「クロスカントリー・陶器山クリーンプロジェクト2023」の延期判断は適切だったと思う。急な予定変更で、各方面にはご迷惑をおかけした。次回は11月22日。今度は開催出来るであろう。
さて、本日は7時間授業。中学1年生の授業に自習時間が発生するとのことで、急遽、朝から4コマ。1組から4組までの特別授業を担当させてもらうことにした。とても楽しい時間を生徒たちと共有出来て、嬉しい限り。
どのクラスも共通で、無記名で、子どもたちに記述してもらった。「中学生活で楽しかったこと、つまらなかったこと。さらに現在悩んでいること。最後に校長への質問」。以上4項目にわたり、お話を交えながらの学び。
私が校長を拝命した経緯や中学時代のこと。どこかのクラスでは、高校時代の失恋話もした。特に女の子は興味津々という表情で、聞き入っていた。まあ、何も隠すものはない。子どもたちの今後の成長に繋がれば、幸いである。
とにかく人生諦めずに、そして面白おかしく。しくじりは誰にだってある。校長だからって、特別なんてことはない。だけど本校の生徒として、「学習」という中心線を忘れてはいけない。そのための生活習慣の見直しを。そんなことを話した。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット