2019/04/07

ことばの贈り物 2019/04/07

本日は知事選や大阪市長選の投票日。投票は済まされただろうか?本日は式辞の3日目。「扉の広場」の核心に迫る。ではお付き合い願いたい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな多くの人たちが、広場に立ちはだかる扉に書かれた文字を読みながら、一人、また一人と鍵の掛かった扉に向かって、さっき言った胸ポケットに入っているオリジナルの鍵を持ち出し、扉を開けて中に入ろうとするのです。その作業が、18ページの真ん中辺りから終わりに掛けて約半年間「扉の広場」で、ずっと繰り広げられます。

では少し、扉を開ける人に近づいて、もう少し詳しくその様子を観察してみましょう。みんな無言のまま、自分がここだ!と思う扉の前に立ち、それぞれの胸のポケットに入っている鍵を静かに取り出し、鍵穴にその鍵を差し込み、右に回そうとします。カチッと音がして鍵が回れば、笑顔を浮かべ、中にひとりだけ入ることが許されるようです。

鍵が開かなければ、少し複雑な表情を浮かべ、また別の扉の前に立って、扉に書かれた文字を読んで、鍵を開ける試みをします。ひとり、またひとりと扉の中に入っていく仲間の姿が見えます。ようやく自分の探していた扉の前に立ったキミは、緊張しながらも、鍵穴にそっと鍵を差し込み、鍵を回します。果たして、鍵はカチッという音を立てて、回るのか、それとも回らないのか。「扉の広場」の御伽噺はここまでにしておきましょう。

キミのその上着の胸ポケットに入っている鍵を無くさないで下さい。大事に3年間しっかり持っていてください。その鍵は、どこのコンビニにも置いていない。泉ヶ丘駅前の高島屋にも、あべのハルカスにも置いていない。通販で手にすることも、ネット予約することも出来ない、キミのためだけに作られた特別な鍵なのです。キミがどんな扉の前に立つのか。キミがどんな鍵でその扉を開けるのか。そのために必要なことは何か?

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本日はここまで。