交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
学校評価
アンケート
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
関西芸術座の演劇を鑑賞しました 2
2023/09/01
関西芸術座の演劇を鑑賞しました 2
新たな月に突入。今月は文化祭や体育大会の他に、指定校推薦選抜が行われる。また土曜日には、説明会も実施される。では、昨日の続きをお付き合い願いたい。
------------------------------------------------------------------------
ここで少し私自身の昔語りをしよう。私は大学卒業後の進路に関して、大きな悩みを抱えていた。1982年~83年の頃の話である。学校卒業後、どうやって生きて行けばいいのだろう。社会って何なんだろう。世の中に出ることに臆病になっていた。
どんどん卒業の時期が迫る中、仲間が次々と就職を決める。最も決定時期が遅い、教員採用試験にも多くの仲間が合格して、卒業後の行き場を獲得して行く。自分だけが、決められない暗黒の時間が続く。
社会に出て、スーツに身を固めることに大きな抵抗を感じた私は、好きなことをしよう!自分に正直でいよう!これが悩んだ末に私が出した結論だった。卒業間近、関西芸術座附属演劇研究所の門を叩き、4月からの飛び級入所が何とか認められた。
------------------------------------------------------------------------
本日はここまで、続きはまた明日。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット