交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
2023年度高等学校入学式 式辞です 3
2023/04/08
2023年度高等学校入学式 式辞です 3
本日無事始業式を終えた。いよいよ2023年度1学期の開幕である。コロナ後のニューノーマル時代にどのような不易流行の判断を下すのか。それが2023年度の大きな課題である。では、高等学校入学式の式辞。3日目をお送りしたい。お付き合い願いたい。
-----------------------------------------------------------------------
この広場には、全国から18歳の若者たちが集まってきますから、その数はおびただしいもの。ざっと50万人の人たちが一挙に集まってきます。そこにはもちろん、同じ学校の仲間もいるし、中学時代の懐かしい友達の姿も見えます。少しドローンを飛ばして、その様子を上空から眺めてみますと、豆粒のような無数の人だかりが、広場に集結しています。
広場を埋め尽くす多くの人たちが、その進路に立ちはだかる扉の前にたたずみながら、どうやら扉に書かれた文字を読んでいるようです。そして、一人、また一人と堅く閉じられた扉の前で、上着の右ポケットに入っているあなただけのオリジナルキーを持ち出し、扉を開けて中に入ろうとするんです。その作業が、18ページの真ん中辺りから終わりに掛けて、約半年間繰り広げられるようです。
では少し、扉を開けようとしている人に近づいて、詳しくその様子を観察してみましょう。みんな無言のまま、自分がここだ!と思う扉の前に立ち、それぞれの上着の右ポケットに入っている鍵を静かに取り出し、鍵穴にその鍵を差し込み、左に回そうとします。カチッと音がして鍵が回れば、ほっと笑顔を浮かべ、中にひとりだけ入ることが許されているようです。
鍵が回らなければ、少し複雑な表情を浮かべ、また別の扉の前に立って、扉に書かれた文字を読んで、鍵を開ける試みをします。ひとり、またひとりと扉の中に入っていく人の姿が見えます。ようやく自分の探していた扉の前に立ったあなたは、緊張しながらも、深呼吸をひとつ。そして、鍵穴にそっと鍵を差し込み、鍵を回します。果たして、鍵はカチッという音を立てて、回るのか、それとも回らないのか。
さあ、「18歳広場」の御伽噺はここまでにしておきましょう。
-----------------------------------------------------------------------
本日はここまで。明日は最終回である。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット