交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
3学期終業式での訓話です 2
2023/03/27
3学期終業式での訓話です 2
昨日に続き、3学期終業式での訓話をお届けしたい。お付き合い願いたい。
--------------------------------------------------------------------
また、39期生に当たる高校2年生の皆さんも、既に高校3年生0学期が間もなく終わろうとしています。0学期はここまでしっかり取り組めていますか?大学入試には誰もがチャレンジし、誰もが最後には結果が出てきます。大切なのは、あなたが本格的に走り始めた時期です。高い目標を掲げましょう。
そして、それに対する緻密な計画を立て、その実行状況を毎日確認する。そして、計画に修正を加え、実行を続け、成果に繋げる。試験結果が出れば、出来なかったところの修正を図り、次は出来るようにしておく。その繰り返しです。
大学入試の準備と言いますが、準備の基本は、学校の日々の授業と課題を大切に扱うということに他なりません。それに尽きます。普段からそれを実行できている人にとって、大学入試の準備は、そのまま「普段通り」を続ければいいのです。
普段通りでいいのか、も少し負荷を掛けなければいけないのか。それは、皆さんの手元にある成績表を見ながら、ご自身で判断し、行動に移す以外に道はありません。なぜなら、皆さんひとりひとりの人生なのですから。皆さんひとりひとりが、自分の人生に責任をもって下さい。
私たち教員や保護者は、皆さんの伴走者に過ぎません。どう生きるのか、何を目指すのかは皆さんひとりひとりに突き付けられた課題であり、そこには選択の自由が保障されています。自分はどう生きるのか。自分は何に向かっているのか。それをしっかり見つめながら、貪欲に学びを深めること。それが泉ヶ丘での生活、ひいてはあなたの人生を豊かなものにする最適選択だと思います。皆さんひとりひとりの自覚を期待しております。
さて、他の学年の皆さんも含め、次年度は後輩たちも入学してきます。彼らを温かく迎え入れて下さい。次回皆さんとお会いするのは4月8日の始業式。どうか、始業式までの期間を有効に使い、また元気な姿を見せて下さい。今後とも本校での皆さんの充実した生活を期待し、私のご挨拶といたします。
--------------------------------------------------------------------
これで終了である。お付き合いに感謝したい。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット