交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
2022年度 高等学校卒業式 式辞 3
2023/03/20
2022年度 高等学校卒業式 式辞 3
本日3学期終業式を迎えた。いよいよ新年度準備が本格化する。昨日に引き続き、式辞の続きをお送りしたい。
------------------------------------------------------------------------
人は誰しも、自分が周囲から、どう見られているかということが、気になります。周囲を気にするのはあなただけではありません。でも、本当に大切なこと。それは、ホントの自分を知ることです。ホントの自分を探り当てることです。そのためには、自分はいかに生きたいのか。自分はどうしたいのか。それを率直に魂に問いかけ続ける以外に道はないと思います。
ホントに自分がしたいことを自分に問いかけ、自分を認め、ホントの自分に出会おうとする旅を始めましょう。本校を巣立ち、今後いろんな経験を積まれながら、あなただけのホントにしたいこと、ホントのあなたに出会う旅を続けて下さい。それを探り当てるには、まだまだ時間と経験が必要です。どうかこれからも、自分の意志を大切に、そして正直に生きてください。
最後に長田弘氏の詩を一篇ご紹介し、私の挨拶とします。
「あのときかもしれない 四」
長田 弘
「遠くへいってはいけないよ」。子どものきみは遊びにゆくとき、いつもそう言われた。いつもおなじその言葉だった。誰もがきみにそう言った。きみにそう言わなかったのは、きみだけだ。
「遠く」というのは、きみには魔法のかかった言葉のようなものだった。きみにはいってはいけないところがあり、それが、「遠く」とよばれるところなのだ。そこへいってはならない。そう言われれば言われるほど、きみは「遠く」というところへ、一どゆきたくてたまらなくなった。
(中略)
ある日、街のそとへ、きみはとうとう一人ででかけていった。街のそとへゆくのは難しいことではなかった。街はずれの橋をわたる。あとはどんどんゆけばいい。きみは急ぎ足で歩いていった。ポケットに、握り拳を突っこんで。
(中略)
けれども、どんなに急いでも、どんなに歩いても、どこが「遠く」なのか、きみにはどうしてもわからない。きみは疲れ、泣きたくなり、立ちどまって、最後にはしゃがみこんでしまう。街からずいぶんはなれてしまっていた。そこがどこなのかもわからなかった。もどらなければならなかった。
------------------------------------------------------------------------
本日はここまで。明日は詩の続きを含め最終回である。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット