2020/01/28

ことばの贈り物 2020/01/28

昨日7時間目には、高校1・2年生の全校集会が開催された。運営と指揮を高校生徒会執行部が行う点は、昨日ご紹介した中学生と同じ。やはり生徒の主体性の涵養を促したいという目的で実施されている。まだまだ生徒の自覚は必要だが、回数を重ねるごとに、姿勢がよくなってきているという印象を受ける。

教員の訓話があった。挨拶をしよう、時間を守ろう、身だしなみをきちんとしよう、言葉遣いに気を配ろう、席を譲ろうという5点が、以前から高校生との間で交わされている約束事。少しずつだけれど、自覚が出てきたということが報告された。

また、生徒指導部からSNSに関する少し恐ろしい話が紹介された。近年企業の面接やアルバイトの面接で「AI面接」と呼ばれる、テレビカメラに向かって、AIの質問に答えるということが行われているらしい。

そこで、AIが測定しているのは、その人の過去の履歴。つまり、個人を特定し、ビッグデータに紐づけて、日頃どんなことを発信し、どんな考え方を持っているか。その人の過去の言動からその人を測定する。少し怖い話だが、そのような監視社会のようなことが、すでに行われているのか、これから行われるのか。

いずれにしても、個人が特定されないと思われがちな、SNSの世界での不用意な発言が、その人自身の命取りになりかねない。便利さの代償は、計り知れないくらい大きい。SNSの世界に、匿名性など存在しないと考えた方がいいのではないか。そんな話であった。