【校長通信】軽音楽部 高校2年生引退ライブが行われました
先日、軽音楽部高校2年生の引退ライブが行われました。
2年前、生徒たちの要望を受けて軽音楽部の創設に携わった際、創部メンバーとして共に活動してきたのが今回の引退ライブの主役となった生徒たちでした。そのため、私自身も彼らと一緒に演奏させていただきました。
ほとんどの部員が初心者からのスタートでしたが、この2年間で見違えるほど成長しました。今は情報量が豊富で、昔に比べると上達のスピードも格段に速くなっています。一方で、YouTubeを見ながら視覚的に学ぶことが多く、自分が弾いている音やコードの仕組みを理解しないまま演奏している生徒もいます。そこで今回は、楽譜がなく、耳で音を取らなければならない曲も1曲選びました。
生徒たちにとっては初めての経験で、かなり苦戦していたようですが、本番に向けて一生懸命練習を重ねていました。その努力の成果もあり、本番では素晴らしい演奏を披露してくれました。一緒に演奏しながら、創設時のことを思い出し、思わず涙が出そうになるほどでした。
ライブ中にはさまざまなトラブルもありましたが、それもまたライブの醍醐味です。思い通りにいかず、悔しい思いをした場面もあったかもしれませんが、それもまた良い思い出となることでしょう。途中では、新旧部長の引き継ぎも行われ、これからは高校1年生が中心となって新たな活動がスタートします。4月には新入生も入部してくるはずです。これまでの2年間の経験を活かし、上手に世代交代を進めていってほしいと思います。
【動画】軽音楽部 高2引退ライブの様子2