2022.06.03
中1 光学顕微鏡で水中微生物を観察
中学校1年生は、理科の授業で初めて光学顕微鏡を使いました。全…
2022.06.02
クラブ活動の様子
本日は天気も良いので、外で活動しているクラブの様子です。中…
2022.06.01
生徒面談がはじまりました。
新学年、新クラスになって2か月。初めてのテストの結果も返却さ…
2022.05.31
図書館HPのお知らせ
帝塚山学院泉ヶ丘校の図書館HPでは、資料(図書)検索、貸出…
2022.05.30
高校生徒総会
本日は動画配信にて高校の生徒総会が行われ、各委員会(生徒会…
2022.05.28
クラブ活動本格化!
クラブ活動が本格化しています。これまで中学1年生は学校生活に…
2022.05.27
生物実験室の掃除
今日は、中学生が生物実験室の掃除当番になっています。 すばや…
2022.05.26
高1 情報の授業
高校1年生から新課程となり、共通テストでは情報が試験科目と…
2022.05.25
聴力検査が行われました。
本日は、中学1年生の聴力検査がありました。 イヤホ…
2022.05.24
高校3年生 共通テスト模試
昨日から本日にかけて、高校3年生は共通テスト型の模試に挑みま…
2022.05.23
ギターの授業(音楽)
高校1年の音楽では、ギターの授業が始まりました。高校では芸…
2022.05.21
中間テスト返却
本日は中間テスト明けの最初の授業でした。多くの授業でテストが…