交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
中学全校朝礼でお話ししました
2022/02/21
中学全校朝礼でお話ししました
新たな1週間の始まりである。本日は久しぶりに中学生の全校朝礼で挨拶をした。その内容を実況風景でお届けしたい。テーマは「泉ヶ丘プライド」です。ではでは。
-----------------------------------------------------------------------
中学生の皆さん。おはようございます。全校朝礼ということでご挨拶を差し上げます。皆さんは全員、本校の中学入試に合格して入学されました。本校第一志望の方もいれば、本校は第一志望ではなくて、別の学校を希望されながら本校に入学された方もいらっしゃるかと思います。
それは今さらどうでもいいことなのです。いずれにしましても、皆さんは全員、本校の制服に袖を通し、毎朝本校の制服を身にまとい、登下校されています。確認しますが、これは間違いのない事実ですよね、皆さん。
さて、先日まで北京の冬季オリンピックが開催されていました。日本人選手の活躍を目にされた方も多いかと思いますが、日本人選手は全員、日本国の国旗である日の丸をつけて競技に挑んでいます。この日の丸をつけてオリンピックに参加する意味というのは、日本人の代表として、日本という国の誇りを一身に背負って競技をしているということを意味しています。
オリンピック会場には、世界中から多くの報道関係者が、連日のように集まる中、日本の代表選手たちは、多くの人々から「見られる立場」となります。その立場の中で、代表としてどのような立ち居振る舞いが求められるのでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------
本日はここまで。続きはまた明日。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット