交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
学校評価
アンケート
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
中学3年生「PBL」活動が始まりました
2023/09/06
中学3年生「PBL」活動が始まりました
今年度も昨年度同様、
PBL(Project Based Learning 課題解決型授業)が始まった
。クラスを横断して、自ら関心のあるテーマごとにグループを形成。社会に貢献できる課題解決型のプロジェクト学習である。
まずはテーマ選びに時間をかける。ある程度絞り込まれたジャンルの中から、自分が探求したいと希望するテーマを選ぶ。そのために、まずは先人たちがどのようにテーマを見つけ出し、どのような探究結果を得られたのかといった学びから入る。
約1か月かけて、先人の探求の結果を見た後、いよいよ自分のテーマ探し。興味関心のある分野に対して課題を見つけ、それを掘り下げる。その後、同じような課題を抱えている仲間同士が集まり、グループワークを展開。テーマの絞り込み、課題解決に向けた取り組みが開始される。
来年3月までのロングラン。子どもたちの非認知能力を向上させると共に、グループワークを通じた協調性やコミュニケーション力を涵養したい。最優秀プロジェクトに選ばれるのはどのチームか。子どもたちの知恵と工夫が試される。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット