交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
生活合宿の報告です
2023/05/09
生活合宿の報告です
昨日は昼休みの時間を使って、
本校「演劇部」の公演会
が開催された。本校演劇部を経て、
平田オリザ氏
の「
芸術文化観光専門職大学
」に進学した先輩もいる。クラブ活動が18歳の進路実現に影響を及ぼすこともある。
さて、5月1日2日に私は中学1年生・2年生の生活合宿にお邪魔した。2年生は琵琶湖周辺での活動。1年生はハチ高原での活動。晴天に恵まれて、楽しい時間を過ごしてくれていた。初日の夕刻から参加し、子どもたちの食事の様子やクラスワークの様子を見学した。
翌朝、中学1年生の会場に向かう。クラス対抗のドッジボール大会を体育館で実施。私はツバの広い登山用のハットを目深にかぶり、マスクをして会場に潜伏。生徒たちには、誰も私だと気づかず、どうも「怪しいおじさん」と映ったらしく、ほとんど無言の対応。と・ほ・ほ・ほ・ほと感じながらも、少しずつバレて来る。
そしてついに「王様ドッジボール」。王様が当たれば負けというルール。決勝進出の4組の王様として「精鋭?」たちが、王様の私を守ってくれる。2重3重の頑丈な守りで、4組が見事に優勝!大歓声の中、表彰式を経て幕を閉じた。
その後、楽しい想い出と共に、ハチ高原を後にした。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット