交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
母の笑顔 5
2022/08/09
母の笑顔 5
本日最終回。お付き合い願いたい。
----------------------------------------------------------------------
それからのこと。少し健康を回復したようではあったが、母との今年の「散歩デート」は再開されることなく、寒い季節を迎えた。それと共に、母も病がちになり、次の年の春には、外出できない状態になっていた。あの「散歩デート」から2年。2017年(平成29年)11月、彼女は94歳の天寿を全うした。今思えば、たった一回こっきりの「散歩デート」だった。
母の他界から5年。大正・昭和・平成の激動を生き抜いた正直者に、私は心配と迷惑ばかりかけた。そのくせ、何も返せていない。どうして母の優しさに、私は応えなかったのか、気付けなかったのか……。
毎年長崎の地に、父と共に眠る母に会いに私は出かける。せめてもの供養、御恩返し。だけどもっともっと一緒に過ごしたかった。もっと甘えさせてあげたかったし、甘えたかった。私が19歳で実家を出たのち、寝食を共にする日常は、ついに一度も訪れなかった。
そう思うと、親が子どもと過ごせる時間は実に短い。子の知らぬ間に、親は年老いて、いつしかこの世を去る。それがこの世の定めと知りつつも、当事者となると悔しくて、切なくて、やりきれなくて……。
今も私の胸に去来する、ちょこんと上り口に座っていた「母の笑顔」。行き詰まりや困難に出くわすたびに、あの笑顔が、私の心を灯してくれる。
父母が 頭かきなで 幸くあれて 言ひし言葉ぜ 忘れかねつる
(防人歌)
合掌。
ここまでお読みくださってありがとう。
全ての皆様の、ご先祖様への感謝の気持ちを お盆に寄せて。
江口宗茂
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット