交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
ことばの贈り物 2021/04/30
2021/04/30
ことばの贈り物 2021/04/30
連休の合間である。空も晴れ渡って、爽やかな一日を迎える。緊急事態宣言が発出されて久しいが、今のところ好転の兆しはあまり見えない。医療現場の状況を見るまでもなく、我々には不要不急の外出を控えることが求められる。
昨年度1年間の、対面授業だけで授業日数を算出すると、予定授業回数に対して、高3生で12日不足。高2以下では約20日不足した。その分をリモートで授業展開し、補いを付けてきた。今年度は出来得る限り、対面授業を稼働させ続けたいと考えている。
リモート授業の功罪もある程度総括できたし、何より社会インフラの重要度を考えると、学校が稼働することは大きい。体調がすぐれない人のためのリモート配信も同時に行っているので、無理せず登校願いたい。下校時の分散下校にもご協力いただいている。
仮に陽性反応が確認された場合、学校の運営は当該保健所の指示に従うことになっている。その際、休校措置という指示の可能性もある。ただし、陽性反応になった人に罪はない。そこをしっかり認識した上で、ひとりひとりが注意深く過ごさねばならない。デリケートな学校運営が続く。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット