交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
ことばの贈り物 2021/04/27
2021/04/27
ことばの贈り物 2021/04/27
昼休みの中庭が中学生の格好の遊び場になっている。鬼ごっこ、車座での談笑、ダルマさんが何とか。いろんな遊びに興じている。昨年度までなかった光景。この中庭をさらに活動しやすくするためにどうするべきか。生徒の意見も取り入れた作業部会が発足する。
また、今年度から中学1年生で採択された「群読」。腹式呼吸で、腹の底から声を出して、世界の美文・名文を諳んじる。まだまだ声にはなっていないけれど、先生方の指導で、きっと素晴らしい内容に仕上がると思う。コロナには、決して負けてはいられない。
一方、生徒ホールに何気なく置いてあるアップライトピアノ。カメラ設置こそないけれど、まさに「駅ピアノ」の体。誰でも自由に弾くことが出来る。先日、高3生のショパン音色に、うっとり魅了された校長。
コロナ禍の暗い世相とは裏腹に、子どもたちの笑顔と歓声が、校内にこだまする。子どもたちが夢や希望を胸に、明るく活動している姿に、思わずにっこり。
日本の未来は、明るいゾ!
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット