交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
ことばの贈り物 2021/04/26
2021/04/26
ことばの贈り物 2021/04/26
新たな週を迎える。緊急事態宣言が発出された最初のウィークディ。通常業務からの変更を余儀なくされた業種も見受けられる。学校は、安全対策を講じながらの通常授業を展開。放課後活動も行政の指針に従っている。
もちろん昨年度の経験から、本校ではいつでもリモート授業も可能。しかし、この1年間で感じたことは、熱量や熱気、奮起といった空気感は、なかなかリモートでは伝わりにくいということ。事務連絡ならともかく、指導者の問いかけ、生徒が考える「間」、生徒同士の横のつながり、といったものはリモートではなかなか醸し出せない。
授業を巡回していく中で、子どもたちがスポンジに水が沁み込むように知識が吸収されている姿に、やはりライブの重要性を感じる。とはいえ、安全性が脅かされてまでの学校運営は出来ない。緊急事態宣言が延長されるという示唆もあるみたい。とにかく今出来ることに全力投球するしかないのだ。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット