交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
ことばの贈り物 2021/04/20
2021/04/20
ことばの贈り物 2021/04/20
中庭スペースや玄関前の駐車スペースに関しては、今後生徒たちの意見も交えながらの専門作業部会でその方針が策定される。ではお付き合い願いたい。
------------------------------------------------------------------------
このように学校は皆さんにとってもっと学びの環境を整えるために、泉ヶ丘ではいろんなことにチャレンジしていきます。私は皆さんにも「先行きが分からない未知の世界に挑戦し続ける人になってほしい」と願っています。未来のことは誰にも分かりません。だからこそ、その分からないことを少しでも分かろうと努力する。そんな未来を切り開くような逞しい生き方を目指してください。
そのために5つのことを皆さんにお伝えします。まず1つ目です。今申しました通り、新たなことへのチャレンジに「価値」を見い出しましょう。新入生の皆さんにとっては特に何か新たなことに挑戦してみる。今までの自分とは違った自分を発見してみる。そんな自己発見の旅をされてみてはいかがでしょうか?海外語学研修に参加することも、大きなチャレンジだと思います。自分の意思で未来を切り開きましょう。
2つ目は、「失敗」から立ち上がる逞しい精神力を身に付けてほしいということです。人間は誰しも失敗します。失敗しない人はこの世に一人もいません。私は、失敗することが悪いことだとは決して思っていません。むしろ、失敗したくないから、挑戦しないという選択の方が好ましくないことだと思います。チャレンジしたなら、失敗はつきものです。
もし、失敗したなら、またそこから立ち上がればいいんです。しっかり目標を定め、もう一度準備に時間をかけ直す。何度でもやり直せばいいのです。諦めてしまったら、そこで終わってしまいます。失敗したなら、その瞬間は傷つくかもしれませんし、チャレンジしたことを後悔するかもしれません。でも失敗から学ぶことだって、たくさんあります。失敗したからこそ次があるのです。あなたには家族や仲間や泉ヶ丘の先生という強力なサポートメンバーもいます。失敗を恐れず、しっかり準備して前に進んで下さい。
------------------------------------------------------------------------
本日はここまで。続きはまた明日。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット