交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
ことばの贈り物 2021/04/16
2021/04/16
ことばの贈り物 2021/04/16
高校入学式の5日目。論語の引用で締めくくりに入る。お付き合い願いたい。
-----------------------------------------------------------------------
最後にそんな皆さんにひとつの言葉を捧げます。それは……
徳は孤ならず、必ず隣あり。
という言葉です。これは私自身がとても大切にしている言葉です。「徳」という言葉の意味は、「道徳」とか「功徳」といった熟語で用いられています。バランスの取れた心の在りようとでも言えばいいのでしょうか。もう少しくだけた言い方をすれば、誠実で信頼感があり、他者に対しての思いやりや優しさが自然とにじみ出てくるような生き方や考え方、としておきましょう。
そんな生き方を重ねていく中で、人は時々孤独感を感じます。自分ひとりぽっちなのかもしれないという「孤独感」が、時には周りから置いてきぼりかもしれないという「疎外感」に置き換えられたりすることもあります。
-----------------------------------------------------------------------
本日はここまで。明日はいよいよ最終回。お付き合い願いたい。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット