2019/07/25

ことばの贈り物 2019/07/25

夏休みの過ごし方に関する点を、少し角度を変えながら子どもたちにアプローチしてみた。お付き合い願いたい。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

しかし、夏休みは毎日が日曜日状態です。毎日制約されることがほとんどない中での生活が連続します。制約がない生活が続くと、人間はどうなるのか?ここに皆さんひとりひとりの可能性が問われることになるのです。制約のない中で、自らに制約を課すことが必要です。

自らのコップを上向きにすると同時に、そこに自らの意志で水を注ぎこまなければなりません。学校にいると、コップを上向きにしてさえいれば、水は誰かが注いでくれます。でも、夏休みはコップの向きとそこに入れる水を自分で準備しなければならないのです。

この2つを実現するには、自分は次にどこに向かっているのか、どこまで到達しなければならないのかという明確な「目標」がなければなりません。「目標」のない中で、自らに制約を課すことなど、だれもできません。

では、皆さんにお尋ねします。あなたは長期休み明けの「課題テスト」でどれくらいの点数を取ろうと考えていますか?これまで受けてきた「課題テスト」をグラフ化してみると、右肩上がりになっていますか?あなたの「課題テスト」のキャリアハイスコアは何点ですか?あなたの学習の課題となっている教科は何ですか?何を向上させなければならないのですか?数学ですか?英語ですか?

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

目標設定がなければ踏ん張ることは出来ない。そのことを生徒に問いかけた。では続きはまた明日。